おまめ note

自閉症児ママによる、自閉症児ママのためのブログ

自閉症長男のセカンドオピニオンに行ってきた話(後編)

「セカンドオピニオンに行ってきた話(前編)」の続きです。

転院を考えはじめたものの、また半年待たなければならないのかとか、大量の問診票を書いたり、一から話さなければならないのかと、クリニックを探す気力がなかなか湧いててきませんでした。

しかし、ウジウジしている間にも長男に対する黒い感情がどんどん膨らんでいく。

限界がくる前に、どうにかしないと。

旦那に後押しをしてもらいクリニック探しをスタートしました。

 

児童精神科の選び方は難しい

児童精神科のクリニック選ぶのって、難しすぎませんか……。

精神科等でもなくても難しいのに、児童精神科となると数も少ないし余計に探すのが大変。

Xクリニックは車で20分ほどの距離だったので、新しい病院も20分圏内で検索。

徒歩圏内のクリニックは、初診受付が半年先ばかりで初診受付不可のところも多く除外。

ホームページに「一緒に成長に寄り添っていきたい」といった内容が書かれているクリニックをいくつかピックアップ。Googleマップの口コミも全て確認。

医師の年齢と、ホームページの作り込み具合をポイントにして絞り込んでいきました。

この続きはcodocで購入