おまめ note

自閉症児ママによる、自閉症児ママのためのブログ

自閉症長男、初めての運動会で母は号泣しました

9月の3連休、長男の初めての運動会がありました。

最初にネタバレしちゃいますが、何も参加できずに運動場の端っこで2時間たたずむだけの運動会でした。

悲しくて、悔しくて、でもどこにもぶつけようのない感情をこらえきれず、思わず長男の隣で号泣してしまいました。

 

辛い思い出だけど、時間が経ったときに笑い話にできるように。

同じような思いをしている誰かと、気持ちを共感できればとありのままを書きます。

練習は順調!?期待してもいい?

2学期がスタートして早速、運動会の練習が始まりました。

年中さんの参加種目は、かけっこ、パラバルーン、親子競技です。

親子競技の練習があったのかはわかりませんが、かけっことパラバルーンは毎日練習していたそうです。

練習が始まっても家での様子に変化はなく、「かけっこした!」「パラバルーン2回した!」と、嬉しそうに報告してくれることもありました。

あまり期待しないようにはしていたけれど、担任からも「練習頑張ってますよ」と報告を受けているうちに、これは期待してもいいのかな?と思うようになっていきました。

この続きはcodocで購入